所詮は素人の戯言

  • 病院はなぜ「土日祝」休むのでしょうか?
    • 休日診療所はありますが、最近は患者へのサービスを充実させた病院やクリニックが増えたように思いますが、「 土日祝日も診療しています 」なんてとこは無いような気がします。確かに学会なんかは土日に開催されるみたいなので、土日祝に開けてしまうと学会にいけなくなるかも知れませんが、学会の日は代診を立てるとかできないものなのでしょうか。と言っても学会の日は代診の手配も難しいかも知れませんが。しかし、患者は土日を避けて病気になる訳でもないので、土日祝に開けると結構患者も来ると思いますが、昨今の医師不足(偏っているだけだと思うのですが)と、医師会という組織の中では、そんな異端児的なこともできないかも知れませんね。知らんけど( 大阪人の口癖らしい )
  • 銀行はなぜ「土日祝」休むのでしょうか?
    • 最近のショッピングセンターは年中無休が当たり前なのに(これは私的には反対)、なぜ銀行はそうしないのでしょうか?休日にお金を引き出すのであれば ATM を利用すれば良いのですが、なんか、一斉に休みを決め込んでいる姿勢が好きではありません。銀行も同じサービス業だと思います。人のお金で利鞘を稼いでいる割にはお客へのサービスが感じられません。金利が低いのに手数料は高いし。いつから銀行はこんなに偉くなったのでしょうか?以前、サラリーマンは給料を会社から現金で受け取って、奥さんに渡して、それを銀行に預けるという形だったので、銀行も預けてもらうのにいろいろなサービスをしたり頭も低かったと思います。それが、給料は振込制になり、支払いも自動引き落としになり、確かに便利にはなりましたが、いつのまにか銀行側の立場が上になったと錯覚してきたのでは無いでしょうか?振込制でお父さんの威厳が無くなり、いつの間にかお母さんが家長のようになっちゃったのも、子育てにも影響して今の日本がダメダメになったのかも知れません。脱線しましたが、普通、一般企業では業績が悪くなると誰も助けてくれないので、倒産するのですが、銀行さんは税金で救済されます。それだけではなく、ゼロ金利で日銀から借りたお金を消費者金融を介して税金で助けてもらったはずの国民に貸し付けて大儲けするし、一体どうなっているのですかねこの業界は。それだけ儲けたのであれば、もっと消費者に目を向けたサービスをしてもバチは当たらないと思いますが。